とあるリケダンの思考日記

どんな時でも諦めずに考える、そんなブログです。

大学での上手な時間の使い方

はい、ハウルです!

大学は暇w

とはよく聞く言葉ですよね。

実際大学生は暇です。それも恐ろしくw

文系だと課題も少ないんで自由に使える時間が恐ろしく多いんですねw

理系は厳しいだろと思うかもしれませんが、とはいってもやっぱり暇ですw

さて、たしかに暇なんですがこれは自由に時間が使えるということでもあります。

好きなサークル活動をしてもよし、バイトに明け暮れるのもよし、彼女と過ごすのもよし、はたまたなにもしないのもよし、

とにかくなんでもし放題なんですw

だけど何も予定をいれないと本当の意味での暇人になりますw

せっかく大量の時間が与えられているのだから有効活用しようではないかというのが今回のテーマです。

それではどの時間を有効活用するべきでしょうか?

まず、僕が早急に意識すべきと思う時間は3つあります。

・授業後の時間

大学の授業が終わった後、とても開放的な気分になりますよね。

「今日の授業は終わりだーw」みたいな。

そのあとに何をするかって結構大事ですよね。課題をやるのか、バイトにいくのかとか。かなりまとまった時間が取れると思います。

しかも大学に週5で行くのなら膨大な自由な時間が生まれるわけですw

わりとこの時間が自分の大学生活を決めるのではと思ってます。

だから最優先で意識したいのはこの時間。

・授業がない日の時間

これが一番まとまった時間ですよね。週に1~3はありますよね。この日って大学がないから自分で一からタイムスケジュールを作らないといけないんですよねw

自由なんだけどめんどくさいというw

次点で意識したいのはこの時間。

・電車での移動時間

これが一番地味ですw

ただ大学へ往復1時間で週に5日行くとしたら、週に5時間も自由に使える時間があるということになります!

これも無駄にはできないことがわかりましたねw

ここを意識できるのかが時間効率化へのカギですw

 

とまあこの3つですかね。

この3つにいれる時間は個人によります。この時間に何をするのか決めるときには、自分が何をしたいのかを考えるとスケジューリングがうまくいきやすいです。

例えば、僕が大学在学中にやりたいことは化学、英語、朝鮮語、バイト、ファッション、遊ぶ、ブログ、筋トレ、ランニング、読書、カラオケ、パラグライダー、etc.

まじでたくさんありますw

こういう欲張りな人は優先順位つけたほうがいいと思います。

例えば化学とパラグライダーなら僕は化学を優先します。なぜなら毎日パラグライダーやりたいわけじゃなくて一回出来れば十分だからです。

めちゃめちゃはまったら話は別ですけどねw

こんな具合なのでパラグライダーは夏休み中とかに友達誘って一回やったら終わりでいいかみたいな。

そんな感じの決め方でいいと思いますw

あと英語は優先順位高いのでほぼ毎日ちょっとでもいいからリスニングするようにしてます。今の時代、無料で音源なんていくらでも手に入るのでw

ちなみに電車の時間にリスニングしてます。イヤホン耳にさせばいいだけなんで楽なんですよね。

そんなこんなでこの時間にはこれをやる!ってこと決めておけば何をしようか迷うことはなくなるから超楽になりますw

とりあえずこれやっとこうってなるんでw

僕が今のところ考えているスケジューリングは

・授業後の時間

化学、バイト、ブログ、カラオケ、筋トレ

・授業ない日

ランニング、バイト、ブログ、ファッション、読書、遊び

・電車の時間

英語、朝鮮語

 

って感じでこの時間はこれをやるっていう風にある程度決めてます。

こうしておけば、この時間何をしよう?とか考えなくて済むからです。思考の無駄遣いを減らせるというか。あと習慣にしてしまえば英語の力などはぐんぐん伸びていきますw

 

一言でいうと毎日をルーティン化する。

 

え、楽しいのそんなのと思うかもしれませんが楽しいというか楽なんですw

今日は何をしようかとかいちいち考えなくて済むようになるので。

このことに気づいてからはできるだけ毎日をルーティン化しようと努力してます。

一つルーティンが出来れば空いた時間が見つかる。その空いた時間にまたルーティンを取り入れる。その繰り返しで時間の効率化ができていくのではないでしょうか。

 

今回のまとめです。

まず3つの時間を意識して、何をするのか決める。そしてルーティンを作る。

このサイクルを回していってどんどん有意義な時間にしていく、こんな感じですね。

何か参考になったものがあったら幸いです。